<オンライントークイベント>『魅せる』-光環境の進化を考える-

<オンライントークイベント>『魅せる』-光環境の進化を考える-画像

私たちの生活空間には様々な色彩のモノがありますが、これらのモノの色の見えは照明光色によって異なります。特に、食べ物や樹木、人の顔(肌)などの場合、ほんのわずかな照明光色の違いにより、色の見え方が大きく変化します。その場に求められる「見えの好ましさ」に応じて、適切な照明光を選択することが必要です。

全3回-光環境の進化を考える- ラストの第3回目はゲストに、「見えの好ましさ」を研究されておられる 同志社女子大学 教授:奥田紫乃さん、建築家:中山英之さん、照明デザイナー:岡安泉さんをお迎えし、『Synca』開発者:原田泰彦も交えたオンライントークイベントを開催いたします。

※2021年4月からポーラ美術館で開催中の「モネ-光のなかに」展にて、中山英之さんが会場構成、岡安泉さんが照明デザインを担当され、《ルーアン大聖堂》や《睡蓮の池》などクロード・モネの絵画11点を、次世代調光調色『Synca』で魅せる試みも実施いただきました。

今回の「見えの好ましさ」の探求が、服や食材、オフィス、高齢者施設 や ギャラリー など、様々な空間の気づきになれば幸いです。沢山の皆様のご参加をお待ちしております。

本オンライントークイベントの見逃し配信・アーカイブ配信はございません。予めご承知おきください。

Guest speaker

奥田紫乃

奥田紫乃 Shino Okuda(同志社女子大学 生活科学部人間生活学科 教授)

1995 : 大阪市立大学 生活科学部 生活環境学科 住環境学コース 卒業

1997 : 大阪市立大学大学院 生活科学研究科 生活環境学専攻 博士前期課程 修了

2001 : 大阪大学大学院 工学研究科 建築工学専攻 博士後期課程 修了

2001 : 大阪大学 博士(工学)取得


研究分野:居住環境計画、光環境評価、視覚心理・生理

研究課題:調理品の見えと照明条件 人の顔の見え方評価法、料理の盛り付け・見せ方に関する研究

https://research-db.dwc.doshisha.ac.jp/rd/html/japanese/researchersHtml/2795/2795_Researcher.html

中山英之

中山英之 Hideyuki Nakayama(東京藝術大学 准教授、株式会社中山英之建築設計事務所 代表)

1998:東京藝術大学美術学部建築科卒業

2000:同大学院修士課程修了

2007:伊東豊雄建築設計事務所勤務を経て、中山英之建築設計事務所を設立

2014:東京藝術大学美術学部建築科 准教授就任


主なプロジェクト:「2004」「O邸」「Yビル」「Y邸」「家と道」「石の島の石」「弦と弧」「mitosaya薬草園蒸留所」「Printmaking Studio/Frans MasereelCentrum(LISTと協働)」

主な受賞:SD Review 2004 鹿島賞(2004年)、第23回吉岡賞(2007年)、Red Dot Design Award(2014年)、JIA新人賞(2019年)、グッドデザイン賞金賞(2019年)、日本仕上げ学会賞(2019年)

http://www.hideyukinakayama.com/
画像(左)2004 ©Toshiyuki Yano (中)O邸 ©Mitsutaka Kitamura (右)弦と弧

岡安泉

岡安 泉 Izumi Okayasu (岡安泉照明設計事務所)

1994:日本大学農獣医学部卒業後、生物系特定産業技術研究推進機構に勤務

2005:ismi design office 設立

2008:岡安泉照明設計事務所へ改称


主なプロジェクト:青木淳「白い教会」、伊東豊雄「generative order-伊東豊雄展」、隈研吾「浅草文化観光センター」、山本理顕「ナミックステクノコア」などの照明計画ならびにミラノサローネなどの展示会において多くのインスタレーションを手掛けている。

https://www.ismidesign.com/
画像(左)渋谷ストリーム 写真提供:CAt (右)東急プラザ表参道原宿 ©Hiroshi Nakamura & NAP

Host speaker

原田泰彦

原田泰彦 Yasuhiko Harada(遠藤照明 テクニカルセンター 商品企画開発部 光学ソリューション課)

2005:株式会社遠藤照明 入社

2005~:株式会社遠藤照明 テクニカルセンター所属

<オンライントークイベント>『魅せる』-光環境の進化を考える-

会期 2021年5月18日(火) 18:30~20:00本イベントは終了いたしました。沢山のご参加ありがとうございました。
会場 オンライン(Zoom)
受講方法 お申込み後にオンラインでの参加方法をご案内いたします。
PCやタブレットなどの端末とインターネット環境が必要です。
※Zoomでのご視聴が難しい場合のYouTubeライブ配信URLもお申込み後にご案内いたします。
参加費 無料(事前登録制)
※同業他社様はご参加をご遠慮いただいております。ご理解のほど宜しくお願いいたします。

この説明会へのお申込

以下の申込フォームよりお申込みください。

※本内容から想像される、パネリストへのご質問も以下フォームにて受け付けております。

※本オンライントークイベントの見逃し配信・アーカイブ配信はございません。予めご承知おきください。

  • ※1 1回の送信につき1名様限りのお申込みとなります。
  • ※2 遠藤照明 News Letterをメール受信されている方は、受信アドレスでの入力をお願いいたします。
  • ※3 複数名様でお申込みの場合は、大変お手数ですが、1名様ずつご記入いただき、送信願います。
  • ※4 E-mailアドレスを複数の方で共有されている場合、情報が上書きされ、1名様のみの受付となります。大変お手数ですが、別アドレスでのお申し込みをお願いいたします。
top