渡辺パイプ 関西支社

  • アウトドア・景観
  • オフィス
  • ーFit
  • ー次世代調光調色「Synca」
  • Linear series
  • 無線制御システム「Smart LEDZ」
  • 調光調色
  • 近畿

渡辺パイプ関西支社_TOP

“人をひきつける”関西エリアの新拠点として、『Synca』のライトアップによって、人と街に美しい潤いをプラス

所在地: 大阪府大阪市  
竣工日: 2023年3月
施主: 渡辺パイプ株式会社  
設計: 株式会社プランテック
施工: 鹿島建設株式会社   
電気工事: 栗原工業株式会社
掲載事例集: アウトドア特集号

平日 青のグラデーション:左から右/渡辺パイプのコーポレートカラーである青を採用。水の流れのように、左から右→上から下→右から左→下から上へと1時間おきに光のグラデーションが変化する。

平日 青のグラデーション:上から下/渡辺パイプのコーポレートカラーである青を採用。水の流れのように、左から右→上から下→右から左→下から上へと1時間おきに光のグラデーションが変化する。

平日 青のグラデーション:右から左/渡辺パイプのコーポレートカラーである青を採用。水の流れのように、左から右→上から下→右から左→下から上へと1時間おきに光のグラデーションが変化する。

平日 青のグラデーション:下から上/渡辺パイプのコーポレートカラーである青を採用。水の流れのように、左から右→上から下→右から左→下から上へと1時間おきに光のグラデーションが変化する。

休日は、ピンク系のグラデーションとなっている。

照明器具はガラスとブラインドの間に取り付け、 ダブルスキンによるライトアップとなっている。(撮影:株式会社エスエス)

1953年に創業した渡辺パイプ株式会社は、住まいに関するあらゆる商材を取り扱う専門商社として、水・住まい・農業、人々が生きるうえで欠かせない生活インフラをつないでいる。創業70周年を迎えた2023年、周年事業の一つとして関西支社及び大阪支店を建替え、新たに営業を開始した。

■“人をひきつける”関西エリアの新拠点として、 『Synca』のライトアップによって、人と街に美しい潤いをプラス

関西支社の新社屋は、セミナーなど様々な目的に応じて使用できる「大階段イベントスペース」や、得意先様が活用できるコワーキングスペース 「SEDIA Place(セディアプレイス)大阪」を設置し、“人をひきつける”関西エリアの新拠点となることを目指している。渡辺パイプは水に関わる 企業として、「水」を大切にしている企業。ファサード照明では、コーポレートカラーであるブルーを使い、「水の流れを表現した光のカーテン」 とし て照明をグラデーションで表現し、水平方向に左から右、垂直方向に上から下、右から左、下から上へと、まるで水が渦巻くように流動し、1時間毎 にゆっくりと変化していく。この照明を映しこむブラインドも日射を計算し、自動制御によって、午前中は腰まで下ろし雪見障子のようになり、 午後は全開、日が落ちると再び腰まで下りてきて照明が点灯する演出をしている。
ペールトーンのグラデーションによる照明は、繊細な色彩を表現。周囲環境に柔和な雰 囲気を醸し出し、視覚的な魅力を高め、街のアイコンとしての役割を果たしている。 『Synca』と照明制御システム『Smart LEDZ』により、シーンの追加やカラー変更と いった柔軟な照明制御が可能となり、イベントや季節の変化に合わせた演出を容易に 行える。このシステムは、納入後も様々なアイデアを簡単に形にすることができ、施主、 設計者、そして見る人、全ての人々に楽しさを提供している。

渡辺パイプ関西支社_121色のカラーパレットの中から、最適なグラデーションを設定(平日:左から右)

主な採用製品

おすすめコンテンツ

施設にあわせた照明の選び方
施設にあわせた照明の選び方

施設にあわせた照明ソリューションやシーンに最適な照明器具をご提案いたします。

ピックアップ製品
ピックアップ製品

新製品や注目の製品の情報をピックアップしてご紹介いたします。

カタログ一覧
カタログ一覧

総合カタログ、テクニカルカタログ、分野別カタログなどを用意しています。

top