ヤマハリゾート「葛城北の丸」

  • アウトドア・景観
  • 宿泊施設・住宅
  • ーFit
  • ー次世代調光調色「Synca」
  • 無線制御システム「Smart LEDZ」
  • 調光調色
  • 中部

ヤマハリゾート「葛城北の丸」_TOP

磨かれたピアノの艶感にインスパイア 「漆黒」をテーマに、伝統の本質を光で表現

所在地: 静岡県袋井市  
竣工日: 2023年3月
施主: ヤマハ株式会社  
設計: 株式会社ローバー都市建築事務所  
照明デザイン: u.L.s株式会社
撮影: 鈴木文人
掲載事例集: アウトドア特集号

迎賓の空間として賑わう、葛城北の丸の顔「椿殿」 ろうそくの光2400Kから電球色2700Kを随所に点在させ、品格のある装いを演出。

玄関口: 郭松門 12 月~3 月 冬/年間通して宿泊される方が、毎回、新鮮な雰囲気を楽しんでいただけるように、参道の行燈から、玄関口である「郭松門」まで、四季に応じて照明を変化。

玄関口: 郭松門 3 月末~ 4 月 桜/年間通して宿泊される方が、毎回、新鮮な雰囲気を楽しんでいただけるように、参道の行燈から、玄関口である「郭松門」まで、四季に応じて照明を変化。

玄関口: 郭松門 5 月~ 6 月 初夏/年間通して宿泊される方が、毎回、新鮮な雰囲気を楽しんでいただけるように、参道の行燈から、玄関口である「郭松門」まで、四季に応じて照明を変化。

参道 行燈 12 月~3 月 冬/年間通して宿泊される方が、毎回、新鮮な雰囲気を楽しんでいただけるように、参道の行燈から、玄関口である「郭松門」まで、四季に応じて照明を変化。

参道 行燈 3 月末~ 4 月 桜/年間通して宿泊される方が、毎回、新鮮な雰囲気を楽しんでいただけるように、参道の行燈から、玄関口である「郭松門」まで、四季に応じて照明を変化。

参道 行燈 5 月~ 6 月 初夏/年間通して宿泊される方が、毎回、新鮮な雰囲気を楽しんでいただけるように、参道の行燈から、玄関口である「郭松門」まで、四季に応じて照明を変化。

お客様を最初にお迎えする「郭松門」 10月~11月 秋/水面に照明を照射し、その反射光により、 水のゆらぎを「郭松門」の壁面に表現。 さらに個別制御により、季節のカラーを 単色ではなく、グラデーションでも表現。

お客様の声

ヤマハリゾート「葛城北の丸」_Portrait

磨かれたピアノの艶感にインスパイア 「漆黒」をテーマに、伝統の本質を光で表現

u.L.s株式会社 代表取締役 牛込 慎介 様

静岡県袋井市にあるリゾート施設「葛城北の丸」。周囲を山に囲まれ、静寂に包まれた環境で、 隣接する葛城ゴルフ倶楽部の会員をはじめ、経営者やファミリー層に心静かなひとときを 提供しています。

華やかさを彩る門、品格を演出する玄関 光の効果で、お客様の心に残る印象的な顔に

このプロジェクトに参加する前、ヤマハ企業ミュージアム「イノベーションロード」で見た歴代のピアノ塗装の「漆黒」が印象 的で、これをテーマにしようと考えました。照明リニューアル前は水銀灯中心で、全体的に色温度が高く均質に照らされてい るだけの状況でしたが、照明効果によりお客様の心に残る空間となることを目指して考えたのが「印象的な顔」を創出する ことでした。最初の「顔」は「郭松門」。お客様を最初にお迎えする場所なので華やかさを演出しました。ゴルフをされるお客 様は年間通して来られるので、季節に応じて新鮮な気持ちになっていただきたいと、桜が開花する頃はピンクの色合いで演 出するなど、『Synca』の光を無線制御システム『Smart LEDZ Fit』でリモコン操作し、四季に応じた光に変える設定としま した。2つ目の「顔」はお客様を迎える玄関である「椿殿」。このホテルはリゾートホテルなのですが、ヤマハ様の企業迎賓館 的な側面もあり、株主総会で使用されることもあるため、品格ある装いを演出しました。屋外の照明計画をさせていただく 際、照明器具は景色にならないのでどうやって隠すかを考えます。さらに、視点場から見たときに照明の光が見えないように 工夫していきます。今回の現場でも歴史ある古民家の伝統的な建築様式の魅力を光で活かすように、軒先等に小さなLED 照明器具を仕込む、器具のフードから漏れる光の上下をさらに切り、照明が拡散して余計な光が建物に漏れないなど、様々 な配慮を施しています。企業ミュージアムで見た漆黒の艶、暗闇の中で光る輝き。ヤマハ様の文化を創出したいという願い があったからこそ、認められたライティングだったと思います。

主な採用製品

おすすめコンテンツ

施設にあわせた照明の選び方
施設にあわせた照明の選び方

施設にあわせた照明ソリューションやシーンに最適な照明器具をご提案いたします。

ピックアップ製品
ピックアップ製品

新製品や注目の製品の情報をピックアップしてご紹介いたします。

カタログ一覧
カタログ一覧

総合カタログ、テクニカルカタログ、分野別カタログなどを用意しています。

top