<オンラインセミナー>照明デザイナー2名が語る、最新照明事例に表れた変化(事例集:最新号発刊記念)
2022年07月28日

照明デザイナーお二人をお迎えし、昨今の技術の進歩にともなう、照明の新しい在り方や更なる変化について、弊社調光調色「Synca」をご使用いただいた事例を通して、お話しいただきます。沢山の皆様のご参加をお待ちしております。
Guest speaker

内原 智史 Satoshi Uchihara(照明デザイナー/有限会社内原智史デザイン事務所 代表取締役)
京都生まれ
1994年 有限会社内原智史デザイン事務所 設立
主なプロジェクト:「東京国際空港羽田第2ターミナル及び国際線旅客ターミナル」「Ootemachi-one」、「Hareza 池袋」、「京都悠洛ホテル二条城別邸 Mギャラリー」、「日本橋室町三井タワー・コレド室町テラス」等
1994年より平等院、銀閣寺、清水寺などの京都寺院のライトアップ
2003年より六本木ヒルズクリスマスや羽田空港のイルミネーションなど多数手がける。
日本橋室町三井タワー・コレド室町テラス
写真:鈴木文人
京都悠洛ホテル二条城別邸 Mギャラリー
写真:株式会社ナカサアンドパートナーズ

松本 浩作 Kousaku Matsumoto(照明デザイナー/有限会社スタイルマテック 代表取締役)
⾹川県⾼松市生まれ
大光電機 株式会社 TACTデザイン企画室
株式会社木谷デザイン事務所を経て、1998年 有限会社スタイルマテック 設⽴。照明を基軸にあらゆるデザイン活動に参加。
主なプロジェクト:「ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ」「御堂筋イルミネーション2018」「新電元工業朝霞事務所」など
(社)照明学会 照明普及会での「日本照明賞」「照明デザイン賞」「優秀照明施設賞」をはじめとして、「JIDスペースデザイン賞」「IES(北米照明学会) Illumination Award of Merit賞」など多数受賞
http://www.style-matec.co.jp/ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ
写真:NACASA & PARTNERS INC.
新電元工業朝霞事務所
写真:川澄・小林研二写真事務所
<オンラインセミナー>照明デザイナー2名が語る、最新照明事例に表れた変化(事例集:最新号発刊記念)
会期 | |
---|---|
会場 | オンライン(Zoom) |
受講方法 | お申込み後にオンラインでの参加方法をご案内いたします。 PCやタブレットなどの端末とインターネット環境が必要です。 ※Zoomでのご視聴が難しい場合のYouTubeライブ配信URLもお申込み後にご案内いたします。 ※本講座の録音・録画・スクリーンショット等は、ご遠慮ください。 |
参加費 | 無料(事前登録制) ※同業他社様はご参加をご遠慮いただいております。ご理解のほど宜しくお願いいたします。 |
CPD | 建築CPD情報提供制度認定プログラム(2単位) |
この説明会へのお申込
以下の申込フォームよりお申込みください。
※本内容から想像される、パネリストへのご質問も以下フォームにて受け付けております。
- ※1 1回の送信につき1名様限りのお申込みとなります。
- ※2 遠藤照明 News Letterをメール受信されている方は、受信アドレスでの入力をお願いいたします。
- ※3 複数名様でお申込みの場合は、大変お手数ですが、1名様ずつご記入いただき、送信願います。
- ※4 E-mailアドレスを複数の方で共有されている場合、情報が上書きされ、1名様のみの受付となります。大変お手数ですが、別アドレスでのお申し込みをお願いいたします。