<オンラインセミナー>オフィスの概念をこわす-コロナ禍を経た、オフィスの在り方・光の在り方
事例集「オフィス特集号」より
2023年01月29日

コロナ禍を経て、働き方が大きく変わりました。
更に問われるようになってきた、オフィスに出社することの意味/オフィスの在り方/そして光の在り方を考えて参りたいと思います。
今回は、最新事例集「オフィス特集号」掲載事例を共有しながら、「施主(不動産会社)」×「設計者」とよりよい光環境を考えて参ります。沢山の皆様のご参加をお待ちしております。
Guest speaker

池貝知子 Tomoko Ikegai(株式会社アイケイジー / 株式会社IKEGAI &Bros. 代表取締役)
1990:日本女子大学住居学科 卒業
2006:株式会社松田平田設計を経て、株式会社アイケイジー 設立
2016:株式会社IKEGAI&Bros. 設立
2005-2021:日本女子大学家政学部住居学科非常勤講師
主なプロジェクト:「代官山 T-SITE」のクリエイティブ・ディレクションをはじめ、二子玉川蔦屋家電、B&B Italia Tokyo、西安/ XIAN MAIKE CENTRE BOOKSTORE/、深圳/前檐Yan、遠藤照明/オフィス兼ショールーム「Synca U/X Lab」、その他国内外の商業・国内住宅を手掛ける。
主な受賞:2016 JCDデザインアワード2016 金賞+近藤康夫賞、2018 The most beautiful bookstores in China受賞、2019 IIDA Best of Asia Pacific Design Awards ベスト賞/USA、2020 第6回 インテリアプランニングアワード 原兆英賞、2022 GOOD DESIGN AWARD2022 受賞
https://ikg.cc/

若尾健二 Kenji Wakao
(サンフロンティア不動産株式会社 執行役員 アセットマネジメント本部 建設部部長)
一級建築施工管理技士/宅地建物取引士

飯田精一 Seiichi Iida
(サンフロンティア不動産株式会社 アセットマネジメント本部 建設部係長)
一級建築士
サンフロンティア不動産株式会社
東証プライム市場
東京都心部において中小型オフィスビルに特化した不動産再生と活用を本業とする不動産会社。「限りある資源を活かして新たな価値創造に挑み続け、世界一お客様に愛されるビジョナリーカンパニーを目指す」をビジョンに据え、築年数が古くなったビルに再度いのちを吹き込んで、ビルの潜在的魅力を最大限引き出し、物件そのものの価値を最大化する “バリューアップ”していく「リプランニング®(不動産再生事業)」を主な事業として展開している。
https://www.sunfrt.co.jp/
<オンラインセミナー>オフィスの概念をこわす-コロナ禍を経た、オフィスの在り方・光の在り方 事例集「オフィス特集号」より
会期 | |
---|---|
会場 | オンライン(Zoom) |
受講方法 | お申込み後にオンラインでの参加方法をご案内いたします。 PCやタブレットなどの端末とインターネット環境が必要です。 ※Zoomでのご視聴が難しい場合のYouTubeライブ配信URLもお申込み後にご案内いたします。 ※本講座の録音・録画・スクリーンショット等は、ご遠慮ください。 |
参加費 | 無料(事前登録制) ※同業他社様はご参加をご遠慮いただいております。ご理解のほど宜しくお願いいたします。 |
CPD | 建築CPD情報提供制度認定プログラム(2単位) |
この説明会へのお申込
以下の申込フォームよりお申込みください。
- ※1 1回の送信につき1名様限りのお申込みとなります。
- ※2 遠藤照明 News Letterをメール受信されている方は、受信アドレスでの入力をお願いいたします。
- ※3 複数名様でお申込みの場合は、大変お手数ですが、1名様ずつご記入いただき、送信願います。
- ※4 E-mailアドレスを複数の方で共有されている場合、情報が上書きされ、1名様のみの受付となります。大変お手数ですが、別アドレスでのお申し込みをお願いいたします。