agete GINZA
- 物販店
- 無線制御システム「Smart LEDZ」
- 高演色
- 関東
素材本来の色や輝きを表現しSmart LEDZで空間演出も実現
お客様の声

素材本来の色や輝きを表現しSmart LEDZで空間演出も実現
株式会社エーアンドエス 開発部 ビジュアルデザイン課 プロデューサー 秋本淳一 様
弊社は2008年、株式会社サザビーリーグのアクセサリー部門から分社独立した会社で、 3つのブランドを展開しています。「agete GINZA」は、ageteのブランド誕生25周年を迎 えた2015年に、銀座初の路面店としてオープンしました。ブランドのパイロット的な役割を 担う店舗として、商品の提案スタイルなど新たな試みを行っています。照明も、その一つで す。これまでは、ブランドイメージを演出するために暖色系を使っていたのですが、銀座店 では、商品を美しく、色味をしっかり見せることを優先し、アパレルホワイトを採用しました。 例えば、ゴールドにはホワイトゴールドやピンクゴールドなどがあり、シルバーも含めて並べ たとき、照明によってはその違いがわからないこともあるんです。アパレルホワイトなら、素 材本来の色と輝きを表現し、微妙な色の違いがはっきりして見分けやすい。それでいて白 過ぎず、温かみも感じさせてくれるところにも満足しています。
照明の影響力を改めて認識
LED照明はここ数年で急速に進化していますが、その中でも遠藤照明は開発で一歩先を 進んでいる感があります。タブレットを使って無線で調光できるSmart LEDZもその機能に 魅力を感じて導入しました。路面店は外光の影響を受けるので、昼は外光に負けないよう、 夜は店内照明のバランスを調整してメリハリのある空間へ。1日を通して商品が魅力的に 見えるように調整しています。現場のスタッフへ、今までは照明についてはあまり説明はし ていませんでしたが、今回の銀座店はそういった点も説明。照明の効果を認識してくれるよ うになりました。今後は、季節ごとのレセプションやライブ、パーティなどイベントに合わせて 調光・調色も検討し、より魅力的なagete にしたいと考えています。