開成学園 中学校教室・小講堂
- スポーツ施設
- 教育・研究施設
- 照明改修(リプレイス・セカンドリプレイス)
- 高天井用
- 関東
リプレイス後、さらに使いやすく
1871(明治4)年、幕末の進歩的な知識人であった佐野鼎によって創立。その後、高橋是清を初代校長とし、中高一貫教育を提供する私立男子中学校・高等学校である開成学園。その中学校の教室と小講堂に、弊社LED照明をご採用いただきました。
教室にはLED照明ならではのモジュール(SOLID TUBE Lite series / ERK9309W)を使用した埋込形器具を、体育館や各種講演会の会場とし
て使用される小講堂は、従来の水銀灯の白い光とハロゲン球のオレンジの光の混光照明と同じく今回も、5000Kと3000Kの2種類の色温度をご採
用いただきました。エネルギーの削減、使用用途にあわせた色温度の選定・調光機能はもちろんのこと、LED化により瞬時点灯が可能になったとのお
声を頂戴しております。
主な採用製品
小講堂用照明器具(特注)
11000TYPE LEDモジュール2灯用
昼白色タイプ(5000K)
電球色タイプ(3000K)
器具光束 13289lm×2
消費電力 133.1W×2
固有エネルギー消費効率 99.8lm/W