乃村工藝社 RESP project
- オフィス
- デザインオフィス
- 無線制御システム「Smart LEDZ」
- 関東
5つのテーマによる光環境とゾーニングで社員のリセット・スペースをデザイン
お客様の声

5つのテーマによる光環境とゾーニングで社員のリセット・スペースをデザイン
株式会社乃村工藝社 クリエイティブ本部 デザイン4 部 デザイナー 山野辺 学 様
今回、「リセット」をコンセプトに、自社オフィスの4階を社員のリフレッシュやコミュニケー ションを促すスペースに改装しました。リセットの仕方は人それぞれで、同僚と会話をしてリセットする人もいれば、おいしいものを食べたり体を動かしたりして気持ちを切り替える人もいます。そこで、多様なニーズに対応できるよう、「会話」「食事」「リラックス」「運動」「集中」の5つのテーマでゾーニングし、デザインすることにしました。例えば、集中エリアには個室、リラックスエリアにはくつろげるソファ、運動エリアには卓球台や雲梯などを設置しています。また、空間を作って終わりではなく、活発なコミュニケーションやクリエイティブな発想が生まれる仕掛けも重要です。本棚に社員オススメの本を並べて会話の糸口を作ったり、壁に設置したモニターに最新のトレンドワードや会社に関するキーワードを 次々に表示させて、意外な言葉の組み合わせからアイデアの種が浮かぶようにしたり、常に新しい手法を試しながら、そこで得た知見をクライアントへの提案に生かせればと考えています。
執務フロアとの差別化を図り、照明でリセットを演出
執務フロアの白色光に対して、休憩スペースには電球色を選びました。落ち着いた気分になり、照明によってもリセットができるようにしています。また、エリアごとに電球色から温白色の間ではありますが色温度や照度を変えて、個室であれば集中力を高められるように手元を明るく照らし、ソファスペースは間接照明を用い、落ち着いた雰囲気にするなどの工夫も加えました。タブレットを使って無線で調光できるSmart LEDZは、クライアントに提案する際の参考にしたいというデザイナーチームの意見で導入し、様々な使い方を模索しています。今はセミナー時などの用途に合わせて明るさを変えていますが、今後は一人ひとりのニーズに合わせて、光をその都度コントロールすることも考えています。オフィスは様々な人が同時に過ごす場所なので、自分のいるエリアの照明を自分でセレクトできるといいですね。