光環境評価アプリ Lupin(ルピン)

Lupin(ルピン)は、空間の明るさ感をビジュアル化・数値化するアプリです。
明るさ感の予測・実測によって、最適な照明計画をサポートします。
Lupin とは
Lupin照明計画の新しい指標として開発された、“空間の明るさ感”の指標です
これまで数値化が難しかった明るさ感を、より実際の感覚に近い状態で数値化することを目指して開発されました。
※ Lupinは、遠藤照明と東京大学 平手研究室が共同で開発しました。

実測と活用
無料配布アプリで明るさ感を実測

最適な照明計画をご提案

遠藤照明では、「Lupin予測ツール※」を活用した照明計画をご提案しています。3D照明シミュレーションで作成した輝度分布画像を解析し、事前に空間の明るさ感を予測。最適な光環境づくりをサポートしています。
※「Lupin予測ツール」の配布は行っておりません。予測ツールを活用した照明計画のご提案をご希望の場合は、以下よりお問い合わせください。
Lupinと照明計画

照明計画の手順はこれまで通り。
光のPDCAサイクルをLupinがお手伝いします。
光環境とエネルギーを最適化するためには、「光のPDCAサイクル」が大切です。
Lupinは、「PLAN(照明計画における効果の予測)」と「CHECK(実測による空間評価・検証)」を負担なく実現。スムーズに、照明効果の分析・改善のサイクルへとつなげます。
明るさに基づく照明計画の流れ
Lupinによる光環境の調査・予測・実測は、新築、改修問わずご活用いただけます。

活用事例

ライトオンつくば本店
照明改修
施主:株式会社ライトオン
照明改修の課題
- 従来光源からLED照明にリニューアルすることで、消費電力を削減したい。
- 空間をもっと明るい印象にしたい。
活用の効果
- 明るさ144%UP
- 消費電力67%削減
Lupinを活用しLED照明にスイッチすることで、明るさ感144%アップ、消費電力67%削減しました。




消費電力・明るさ感・輝度の変化
総消費電力 | 明るさ感 | 平均輝度 | ばらつき | min | max | |
---|---|---|---|---|---|---|
照明改修前 (従来光源) |
567.8kWh | 64.0 | 52.6 | 0.5 | 1.1 | 11648.0 |
照明改改修後 (LED) |
190.1kWh | 92.4 | 157.2 | 0.5 | 1.0 | 74752.0 |
LED照明改修前後の明るさ感など比較

Lupin活用のポイント
- 1 現在の空間を「Lupin実測ツール」で撮影し、改修前の明るさ感を調査する。
- 2 「Lupin予測ツール」を活用し、最適な明るさ感を最小のエネルギーで実現する照明計画を行う。
- 3 改修後の空間を「Lupin実測ツール」で撮影し、照明効果を共有する。
- ※「iPhone」、「iPad」および「App Store」は、Apple Inc.の商標または登録商標です。
私たちが空間を見回したときに感じる、「明るい」「暗い」といった明暗の印象を、一般的に「空間の明るさ感」といいます。