デサキ 熊本嘉島店
- 物販店
- ーFit
- ーTunable
- 無線制御システム「Smart LEDZ」
- 調光調色
- 高演色
- 九州・沖縄
色とりどりの文具を並べた後に、調光調色で商品の魅力を最大限に演出
昭和28年、文具紙製品の販売業として宮崎県延岡市に創業した株式会社出先。宮崎県に5店舗、熊本県に2店舗、大分県に1店舗を運営する出先が新しくオープンしたのが「デサキ熊本嘉島店」。コンセプトは“Stationery of the Story”【文具は脇役、主役はお客様の 『LIFE』】。人生の様々な場面で寄り添う文具、世代によって寄り添い方が異なる文具。時にはそこに残り続ける特別な存在、時にはそこに無くても平気な存在。シーンに沿った脇役たちにちょっと心が満たされる、そんな“いいね”を共に分かち合える文具店を目指している。
■色とりどりの文房具を並べた後に、最適な光を調光調色で演出
文房具店は、多種多様の文具が陳列される。内装の色味や多種多様で色とりどりの文房具に合わせて色温度や明るさを調整したいという要望があった。店内で唯一床が白色の吹抜けの大空間に、無線調光システム「Smart LEDZ」の調光調色ダウンライトを採用。什器や商品を置き、色温度を調整したところ、商品も空間も一番魅力的に見えたのが3700Kだった。できあがった空間を見ながら、100K単位でオリジナルの色温度を作ることができるのも調光調色ならではのメリットである。さらに、今まで、固定した色温度を選ぶ照明器具では出来なかったことだ。商品を当て込むスポットライトは演色性を重視し、アパレルホワイトeの3500Kを採用。多彩なカラーがある文房具を色鮮やかに演出し、商品の個性も引き立てている。商品の魅力を最大限活かす光によって、空間全体の価値をも高めることができた。商品の情報を正しくお届けし、お客様に楽しい時間を過ごしていただける光環境を提供している。