加賀市イノベーションセンター

  • 公共施設
  • ーBase
  • ー次世代調光調色「Synca」
  • 無線制御システム「Smart LEDZ」
  • 調光調色
  • 中部

加賀市イノベーションセンター

加賀から始まる新しい挑戦のストーリーを照らす『Synca』の光

所在地: 石川県加賀市
竣工日: 2023年3月  
施主: 加賀市
設計: 株式会社金沢計画研究所/株式会社山岸建築設計事務所
掲載事例集: 公共施設特集号

オープンスペースに直線ライン照明をダイナミックに配置。『Synca』の光により、カラーライティングや グラデーションなど、光による空間のイメージ創出も可能。

オープンスペースに直線ライン照明をダイナミックに配置。『Synca』の光により、カラーライティングや グラデーションなど、光による空間のイメージ創出も可能。

オープンスペースに直線ライン照明をダイナミックに配置。『Synca』の光により、カラーライティングや グラデーションなど、光による空間のイメージ創出も可能。

無線調光システム『Smart LEDZ』により、 ゾーン毎に一旦シーンを設定。今後、イベン ト等の内容に応じ、照明を常に変化させるこ とが可能である。

■加賀から始まる新しい挑戦のストーリーを照らす『Synca』の光

石川県の西南部に位置する加賀市。美しい海岸線は越前加賀国定公園に指定されており、小松市と福井県の境界にある 大日山に源を発する大聖寺川・動橋川は日本海に注ぎ、それぞれの流域に開けた森や水に恵まれた地域である。山代温泉、 山中温泉、片山津温泉などの温泉地でも知られる一方、機械部品や電子部品製造などものづくり産業も盛んだ。2022年4月、 北陸で初めてとなる国家戦略特区に指定され、規制の特例措置の整備等を集中的に行えるため、加賀市は「挑戦できる」 土台ができている。新しいビジネスをさらに支援しようと2018年に開設した加賀市イノベーションセンターを2023年に拡張。 施設は様々な機器を備えた「ものづくりルーム」をはじめ、「インキュベーションルーム」「セミナールーム」などがあり、その中でも 多様な人の交流やコミュニケーションを誘発できるよう開放的な空間とした「オープンスペース(フリースペース・コミュニティ スペース・コワーキングスペース・ラウンジの総称)」に無線調光システム『Smart LEDZ』と次世代調光調色『Synca』を導入。 天井にはシンプルなシリンダースポットを配置。ダイナミックにレイアウトされた直線ライン照明は、カラーライティングやグラデー ションなど光による空間イメージの創出も可能。また、ゾーン毎にシーンを設定し、今後はイベント等の内容に応じ照明を変化さ せることも考えている。新しいビジネスが生まれる場所、新たなコミュニティが生まれる拠点として、挑戦のストーリーが始まった。

主な採用製品

おすすめコンテンツ

施設にあわせた照明の選び方
施設にあわせた照明の選び方

施設にあわせた照明ソリューションやシーンに最適な照明器具をご提案いたします。

ピックアップ製品
ピックアップ製品

新製品や注目の製品の情報をピックアップしてご紹介いたします。

カタログ一覧
カタログ一覧

総合カタログ、テクニカルカタログ、分野別カタログなどを用意しています。

top