HOME>第6回エキシビション
第1回:トラフ×村角千亜希 2007年11月 第2回:井上搖子×角舘政英 2008年2月 第3回:ヨコミゾマコト×松下美紀 2008年5月 第4回:藤本壮介×石田聖次 2008年8月 第5回:棚瀬純孝×中島龍興 2008年11月第6回:乾久美子×伊藤達男 2009年2月 石田聖次 伊藤達男 角舘政英 中島龍興 松下美紀 村角千亜季 乾久美子 井上搖子 棚瀬純孝 トラフ 藤本壮介 ヨコミゾマコトあかるさの研究
なんともない部屋をあるきまわると「光の洞窟」みたいなものを発見します。そこに光がないようにおもわれたところに、ふわりと光の固まりがあるのです。 ついでに「暗闇の洞窟」もあります。それは岩などで遮断された閉鎖的な場所なのではなくて、そこに暗闇がないとおもわれたところに、ふわりと闇が浮かんでいるのです。 空間に、三次元的に、光の濃淡が広がっている。 その中で私達はどのような快適さを感じるのでしょうか。
久しぶりにバルコニーに出ると満月だった。
暖かくもなく、冷たくもない、明るくもなく、暗くもない、
ふしぎなあかりに家々の屋根が照らされていた。
月に一度はこんなあかりの下で過ごすのも良いと思う。
月明かりが「光の洞窟」に繋がるかどうかは判らないが、
空間の明度と照度の関係をコントロールすることで、
そのような雰囲気の空間が生まれるかもしれない。
そこには、空間の質感は照度や輝度によって左右されるという、
そんなテーマが潜んでいるような気がする。
照度とは何か、輝度とは何かを感覚的に捉え直すことによって、
あかりの表現に少し違った道が開けるのではないか。