錦糸町駅ビル「TERMINA2」

  • ショッピングセンター・百貨店
  • ー次世代調光調色「Synca」
  • 無線調光システム「Smart LEDZ」
  • 調光調色
  • 関東

ダイナー

外光の入らない共用通路に「ソト感」を演出 『Synca』で1日の時間が感じられる空間へ刷新

所在地: 東京都墨田区
竣工日: 2022年8月
施主: 株式会社錦糸町ステーションビル
設計: 株式会社JR東日本建築設計
掲載事例集: 環境・SC特集号

ダイナー 朝

ダイナー 昼

ダイナー 夕

ダイナー 夜

ラ・ガール 昼

ラ・ガール 夕

ラ・ガール 夜

従業員休憩室 朝

従業員休憩室 昼

従業員休憩室 夕

従業員休憩室 夜

従業員休憩室 春

従業員休憩室 夏

従業員休憩室 秋

従業員休憩室 冬

駅前広場より「従業員休憩室(3階)」を見る。

お客様の声

外光の入らない共用通路に「ソト感」を演出 『Synca』で1日の時間が感じられる空間へ刷新

株式会社錦糸町ステーションビル 管理部長 有川 洋子 様

「テルミナ」は1961年の開業以来60年以上の長きにわたり、錦糸町を中心 とする地域のお客さま、錦糸町駅をご利用になるお客さまの心豊かな生活を 実現したいという価値観のもと営業を続けてきました。リアルな店舗でお客さま の多様なニーズにお応えする商品やサービスを提供するとともに、オンライン 販売と合わせて地域情報を発信、地域の活性化に貢献しています。

ビビッドではない「淡い色合い」で テルミナの新たなイメージを発信。

下町情緒を残しつつ、日々進化する錦糸町に新しい価値を提供し続けてきた 「テルミナ」。2012年度に従来光源からLED化された照明器具の開口穴を 利用し、2023年度に最新LED『Synca』へ刷新しました。採用した理由は、 調光調色によるサーカディアンリズムへの配慮と、電気代削減を試みたいと 考えていたからです。ファッションフロア「ラ・ガール」では、「ソト感」を感じる 共用通路として、昼は9000K、夕方は6000K、夜の帰宅時間は3500Kを 採用しました。周囲のテナント様の光が物販店で一般的な温白色系に対し、 昼の共用通路は9000Kとなるのですが、床材の白さからか、馴染んだ色合い になったと思っています。飲食店が集まるフロア「ダイナー」は錦糸町駅へと 急ぐ方が通る自由通路で、朝から昼にかけては色温度6500K、午後は4500K、 夕方から夜にかけては落ち着いた3500Kから2800Kとし、さらに『Synca』の 色味調整により、今回は赤み(Duv-6)を設定。高色温度の時間帯でも飲食 フロアとして違和感がなく、外光の入らない共用通路をさわやかに演出すること ができました。「従業員休憩室」では、CSの観点から従業員の皆さんのエンゲー ジメントを高めるとして、サーカディアンリズムに配慮した照明を運用。窓から見 える空の色温度を意識し、午前中は12000K~8000K、昼過ぎは5000Kとし ています。夕方から夜はリラックスできる低色温度とし16時以降は3500K、 夜は2800Kに設定しています。夜21時以降は季節に合わせて色を付けてい るのですが、駅前広場から眺めた時にきれいに見えるのではと考えました。1日 の時間並びに1年の季節の移り変わりも配慮した年間スケジュールを設定し ているのですが、今後はクリスマスなど季節の催事に合わせて、環境部分も カラー演出をしてみたいですね。「テルミナ」は年齢層が高めのお客さまが多い のですが、『Synca』には淡い色が多彩に揃っているので、居心地の良さを 高める演出ができると考えています。

共用通路 シーンスケジュール

主な採用製品

おすすめコンテンツ

施設にあわせた照明の選び方
施設にあわせた照明の選び方

施設にあわせた照明ソリューションやシーンに最適な照明器具をご提案いたします。

ピックアップ製品
ピックアップ製品

新製品や注目の製品の情報をピックアップしてご紹介いたします。

カタログ一覧
カタログ一覧

総合カタログ、テクニカルカタログ、分野別カタログなどを用意しています。

top