新潟健診プラザ

  • 医療・福祉施設
  • ーFit Plus
  • ー次世代調光調色「Synca」
  • 無線制御システム「Smart LEDZ」
  • 調光調色
  • 中部

健診を特別なひとときに。快適さと彩りを両立した健診施設の光環境

所在地: 新潟県新潟市
竣工: 2024年3月
施主: 一般財団法人新潟県けんこう財団
設計: 髙島屋スペースクリエイツ株式会社
施工: 株式会社本間組 新潟本社
電気工事: 株式会社長谷川電気工業所

女性エリア柱間接 午後 ペールトーン 11-5

女性エリア柱間接 午前 ペールトーン 8-8

女性カフェエリア カラー演出

男性エリア柱間接 午前 ペールトーン 6-10

男性エリア柱間接 午後 ペールトーン 4-11

総合受付 7:00~ 9000K

総合受付 10:00~ ペールトーン 4-11

総合受付 12:00~ ペールトーン 1-8

総合受付 14:00~ ペールトーン 2-1

総合受付 16:00~ 2000K

手前アームチェア:MYC1420

MYC1410A

MYC1396

チェア:MYC1330張替 テーブル:MYT0867BD

MYC0959張替

左からMYC1292GYA、MYC1292YEA、MYC1292RDA

新潟市に開設された「新潟健診プラザ」は、性別対応のフロアやリラクゼーション設備を備えた、安心・快適な健診施設。空間ごとの役割に寄り添った光のデザインで、利用者の心地よさを高めている。1階の総合案内では、象徴的な天井造作と連動し、時間の移ろいを感じられる間接光を演出。2階待合では、床材に呼応した光の柱が立ち上がるような視覚的アクセントを加えた。3階の女性専用カフェエリアでは、天井から下がるレースに次世代調光調色シリーズ「Synca」の拡散光を重ね、ペールトーンの柔らかな光で彩りと落ち着きを両立。全館で次世代調光調色シリーズ「Synca」による間接光を多用し、無線調光システム「Smart LEDZ Fit Plus」で運用している。
家具は弊社インテリア事業「AbitaStyle」の製品を採用いただいている。

主な採用製品

おすすめコンテンツ

施設にあわせた照明の選び方
施設にあわせた照明の選び方

施設にあわせた照明ソリューションやシーンに最適な照明器具をご提案いたします。

ピックアップ製品
ピックアップ製品

新製品や注目の製品の情報をピックアップしてご紹介いたします。

カタログ一覧
カタログ一覧

総合カタログ、テクニカルカタログ、分野別カタログなどを用意しています。

top