OUTDOOR Synca(アウトドア Synca)
これからの屋外照明をもっと自由に。
外壁素材や植栽へ、四季や時間の変化に応じた最適な光を、屋外でも追求・照明制御することが可能になりました。
1800K~12000Kから選べる色温度、5段階から選べるDuv、121色から選べるペールカラーで、
外壁素材や植栽に最適な光を実現。
街にあふれる多くの建物や植物。建物の外壁は、さまざまな素材と色で構成されており、植物もまた、樹形や経年による成長、四季による変化など、多様な表情を持っています。そして、その見え方はどのような光で照らされているかによって驚くほど変化します。『OUTDOOR Synca』は、光色に関わる三つの調整機能(色温度*1、Duv*2、ペールカラー)により繊細な光の色を選択できるため、一つ一つの外壁素材や植栽を最も魅力的に見せる光を追求することができます。

1800K~12000Kから選べる色温度
一般的な色温度範囲が2700K~6500Kであるのに対し、「OUTDOOR Synca」はろうそくの1800Kから青空光の12000Kまで、人工光源では実現できなかった幅広い光色の選択が可能。
黒体放射軌跡* のカーブに近く、自然な見え方が再現可能な「Synca」の光から、照射物に適した色温度を自由かつ簡単に選択することが可能です。
演色性はRa92(色温度2700K~10000Kの範囲において)
WELL認証の演色性基準(Ra80以上、R9:50以上)にも適合しており、照らされたものが本来の自然な色に見えます。

黒体放射軌跡
黒体(外部から入射する熱放射などを、あらゆる波長にわたって完全に吸収したまま放出できる物体)の温度が上昇していくときに発する光の色を色度図上に表したもの。この軌跡に近いほど自然な光色となる。
5段階から選べるDuv
色温度が“光の涼しさや暖かさ”に関係しているのに対して、Duv(色偏差)は“光の赤みと緑み”に関係します。「OUTDOOR Synca」は、Duvの値を5段階(-6・-3・0・+3・+6)から選択可能。Duvの調整により赤みを強くすれば暖色系素材に対し鮮やかさをアップさせ美しく見せられます。反対に、緑みを強くすれば緑あざやかな樹木を暗闇の中でより際立たせられます。

121色から選べるペールカラー
一般的なLED照明はRGBの組み合わせによって光を表現しているので、従来からカラーライティングは可能でしたが、それはやや不自然なものでした。
進化したRGBを採用した「OUTDOOR Synca」は、淡いトーンでより自然光に近い表現が可能。「天空」「霞色」「木漏れ日」「朝露」「黄金色」「茜空」「囲炉裏」といった自然の光をダイナミックに表現することができます。


調光・コントロールで、夜の景色がもっと魅力的に。
無線調光だから、現場での細かな調整や竣工後の大幅変更も可能です。
「OUTDOOR Synca」の設定・操作は、無線コントロールシステム『Smart LEDZ SYSTEM(スマートレッズシステム)』で行います。
コントローラ画面はわかりやすく、直感的な操作が可能。現場での細やかな調整作業も容易。さらに、竣工後であっても、時間帯や四季、周辺環境といった屋外で生じるさまざまな変化に合わせて、光を簡単に変更することが可能です。
無線調光システム「Smart LEDZ SYSTEM(スマートレッズシステム)」で設定・操作
『 Smart LEDZ SYSTEM 』は、スマートフォンやタブレットを用いて、調光も調色も思いのままに照明をコントロールする、無線調光システムです。
累計納入実績は20,000 件を超え、多くの施設でご採用いただいています。

建物規模に合わせて、選べる3システム
小規模空間から大規模空間まで、無線調光システム「Smart LEDZ SYSTEM」は建物規模や利用目的に合わせ、3つのシステムからお選びいただけます。

3システム比較一覧表
システムタイプ | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
制御可能ゲートウェイ(台数) | 1台(一体型) | 1台 | ~12台 |
制御可能器具(台数) | ~250台*1 | ~250台*1 | ~3,000台*1 ~30,000台*1*2 |
制御可能器具 | 無線モジュール付照明器具 | 無線モジュール付照明器具 | 無線モジュール付照明器具 |
Synca | 〇 | 〇 | 〇 |
Tunable LEDZ | 〇 | 〇 | 〇 |
無線調光 | 〇 | 〇 | 〇 |
個別制御 | 〇 | 〇 | 〇 |
スケジュール運転 | 〇 | 〇*3 | 〇 |
シーン切り替え | 〇 | 〇 | 〇 |
中継機 | 〇 | 〇 | 〇 |
有線リピータ | 〇 | 〇 | 〇 |
一元管理 | 〇*4 | ||
外部機器連動 | BACnetゲートウェイ*4 接点コンバータ*4 |
- * 1…台数にはセンサー・リモコン等を含みます。
- * 2…一元管理ソフト使用時
- * 3…Fit専用ゲートウェイが必要です。
- * 4…BACnetゲートウェイを使用する場合、一元管理ソフト、接点コンバータ、照度・人感センサーとの併用はできません。
無線信号が届かない!そんな時は
無線通信は周囲の障害物(鉄骨壁、柱、断熱材など)により減衰したり、反射したりします。以下のような改善方法をご用意しています。
中継機(軒下兼用)
ガラス戸の近くに中継機を設置することで、無線通信を安定させ、屋外の照明器具に電波を届けます。

有線リピータ
無線信号が届く場所に有線リピータを設置。有線リピータが無線信号を受信し、有線制御タイプ照明器具は有線リピータと接続されていることで、操作できます。1台の有線リピーターで最大127台の有線制御タイプ照明器具を、総配線長最大800mまで接続することができます。
※有線リピータと接続された照明器具は同一設定(色温度/ペールカラー/Duv/調光率)になります。
※調光・Tunable LEDZ・Syncaを混在して接続はできません。

「HD-PLC」対応PLCアダプター
電力を供給している電源線を介してLAN信号を送ることができ、LANケーブルの施工を省くことができます。

”まち”を彩る。「OUTDOOR Synca」の多彩なラインナップ
建物ライトアップ、軒下・建物周辺環境を彩る、多彩な製品ラインナップをご用意しています。

製品に関する詳しい情報は、照明総合カタログ『LEDZ Pro.6』p892 もしくは以下WEBカタログでご確認いただけます。
納入事例
製品に関するお問い合わせは、以下のメールフォームから受け付けています。
カタログのご案内
製品に関する詳しい情報は、照明総合カタログ『LEDZ Pro.6』p892 もしくは、以下WEBカタログでご確認いただけます。