hikariiku 人と光に向き合うデザイン情報サイト

with human 人間と光

人と光のおける生理的特性や効果、人と光の関わりの意味

with energy エネルギーと光

エネルギー照明や光に関する新しい技術

with space 空間と光

空間や建築における光・照明の事例
ヒカリイクニュースレター

Online event オンラインイベント

オンラインセミナー「90分でわかる、光の基礎知識-照明器具選定編 2025」
開催終了

オンラインセミナー「90分でわかる、光の基礎知識-照明器具選定編 2025」

オンラインセミナー「90分でわかる、光の基礎知識-用語・カタログデータ読み方編 2025」
開催終了

オンラインセミナー「90分でわかる、光の基礎知識-用語・カタログデータ読み方編 2025」

ライブオフィス オンラインツアー<br>エビデンスに基づく光の効果と「体験(User Experience)」を追求する『Synca U/X Lab CROSS OSAKA』
開催終了

ライブオフィス オンラインツアー
エビデンスに基づく光の効果と「体験(User Experience)」を追求する『Synca U/X Lab CROSS OSAKA』

オンラインセミナー「健康経営・SDGs・省CO2も支える『光のエビデンス』2025」
開催終了

オンラインセミナー「健康経営・SDGs・省CO2も支える『光のエビデンス』2025」

Synca LABO シンカラボ

ピンクの光で照らすのはNG?「桜の花」がきれいに見える光を大公開!

ピンクの光で照らすのはNG?「桜の花」がきれいに見える光を大公開!

観葉植物がオフィスでも育つ照明とは? バイオフィリックデザインに必須の光環境に迫る

観葉植物がオフィスでも育つ照明とは? バイオフィリックデザインに必須の光環境に迫る

クルーゾフ効果を再検証する

クルーゾフ効果を再検証する

LED照明はどこまで「火」に近づけるのか

LED照明はどこまで「火」に近づけるのか

Knowledge 光の知識

JISに基づく照明計画入門<br><span>――設計に役立つ基準とフローで読み解くJISの活用法</span>

JISに基づく照明計画入門
――設計に役立つ基準とフローで読み解くJISの活用法

色温度(ケルビン)とは? 照明での効果的な使い方も大公開!

色温度(ケルビン)とは? 照明での効果的な使い方も大公開!

間接照明のよくある失敗とは? 原因と解決方法も大公開!

間接照明のよくある失敗とは? 原因と解決方法も大公開!

照明器具は「演色性」の高さで選ぼう!

照明器具は「演色性」の高さで選ぼう!

NEWS ニュース

2022年06月01日

人と光に向き合うデザイン情報サイト『ヒカリイク』オープンのお知らせ